電気柵設置に補助金を 砺波市、JAなどと協力[富山県]
砺波市鳥獣被害防止対策協議会の総会は5日、市役所で開かれた。急増するイノシシの 農作物被害対策で、市側は電気柵の予防対策補助金をJAとなみ野などと協力して新設す るため、市議会6月定例会に予算案を計上する方針を示した。詳細を詰めて今年度から補...
イノシシ対策早めに 氷見で電気柵の講習会[富山県]
氷見市のイノシシ対策電気柵設置講習会は3日、同市坪池の水田で開かれ、地元住民約 40人が被害防止対策に理解を深めた。例年は稲の穂が出る前の7月中旬ごろに電気柵を 設置していたが、今年は春先からイノシシの痕跡が多く見られるため時期を早めた。...
宇奈月で「カウベルト」、今年も開始 害獣よけに[富山県]
畑などを荒らすサルやイノシシ、クマが人里に近づかないようにするため、山と人里の境目の帯状エリアに牛を放牧する「カウベルト」が2日、黒部市宇奈月町内山地区で始まった。同市では8年目になる取り組みで、これから市内3カ所で相次いで牛が放牧される。牛たちは11月ごろまで野草を食べな...