中部山岳国立公園内のシカ、「定着確認」捕獲実施へ [長野県]
長野、新潟、富山、岐阜の4県にまたがる北アルプスを中心とした中部山岳国立公園内で、環境省などは平成27年度から、ニホンジカの捕獲に初めて乗り出す。これまで公園外の北アルプス山麓部で定着が確認されていたニホンジカだったが、公園内の亜高山帯(標高約1500~2500メートル)で...
イノシシ捕獲ツアー 鋸南町開催へ [千葉県]
鋸南町は、農作物を掘り返すなどして農業に悪影響を与えているイノシシの増加を逆手に取り、わなを仕掛けたり、ジビエ料理を学んだりするエコツアーを開催する方針を決めた。農村集落の新たな魅力を山のベテランらが伝授する。町は都会の大学生ら若者に受講を呼びかける方針だ。南房総地域では、...
![シカ 足跡調査し捕獲を 白神地域科学委 [青森県]](https://static.wixstatic.com/media/c1cbc2_2226c6be82644815bb41edaa9c259a5e.jpg/v1/fill/w_280,h_182,fp_0.50_0.50,lg_1,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/c1cbc2_2226c6be82644815bb41edaa9c259a5e.webp)
![シカ 足跡調査し捕獲を 白神地域科学委 [青森県]](https://static.wixstatic.com/media/c1cbc2_2226c6be82644815bb41edaa9c259a5e.jpg/v1/fill/w_200,h_130,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/c1cbc2_2226c6be82644815bb41edaa9c259a5e.webp)
シカ 足跡調査し捕獲を 白神地域科学委 [青森県]
白神山地の世界遺産地域周辺でニホンジカの生息が確認された問題で、有識者らによる「白神山地世界遺産地域科学委員会」(委員長=中静透・東北大学大学院教授)は5日、弘前市で会合を開き、春の雪解け前にシカの足跡調査を行い、早期に捕獲することが必要との考えで一致した。環境省や林野庁な...
![世界遺産・白神、シカ対策強化へ 被害防止で青森県 [青森県]](https://static.wixstatic.com/media/c1cbc2_5f64babba2ef4705b3967e3e60ae6610.jpg/v1/fill/w_335,h_250,fp_0.50_0.50,lg_1,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/c1cbc2_5f64babba2ef4705b3967e3e60ae6610.webp)
![世界遺産・白神、シカ対策強化へ 被害防止で青森県 [青森県]](https://static.wixstatic.com/media/c1cbc2_5f64babba2ef4705b3967e3e60ae6610.jpg/v1/fill/w_257,h_192,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/c1cbc2_5f64babba2ef4705b3967e3e60ae6610.webp)
世界遺産・白神、シカ対策強化へ 被害防止で青森県 [青森県]
青森県は19日、世界自然遺産の白神山地周辺などで近年目撃が相次いでいるニホンジカへの対策を強化すると発表した。実態調査や猟師の育成を進め、貴重なブナの原生林や農作物が食い荒らされるのを未然に防ぐ狙い。 2015年度当初予算案に、定点カメラ設置費や猟師の研修費など約1300万...
人襲ったヒグマ、今週末から捜索 せたなの山林 冬眠明け狙い [北海道]
【せたな】檜山管内せたな町内の山林で昨年、一昨年の春に計2人を死傷させたヒグマを駆除するため、同町と檜山振興局などは3日の関係機関会議で、今月上旬から地元猟友会のハンターによる捜索開始を決めた。特定の個体の駆除を目的とした捜索は、異例の措置という。...
登別でエゾシカ肉をシチューや鍋に振る舞いPR [北海道]
登別市、登別・白老地域マリンビジョン協議会は1日、登別市カルルス町のカルルス温泉サンライバスキー場で行われたイベント会場で、エゾシカ肉のシチューや石狩鍋を振る舞い、地元1次産品のおいしさをPRした。 エゾシカ肉の普及促進や、地元水産物と観光の連携を狙った取り組み。カルルス温...
シカ、雪踏み台に柵越えか 新千歳空港侵入、国が緊急点検 [北海道]
【千歳】3日夜から4日にかけてシカの侵入が相次いだ新千歳空港では4日、国土交通省新千歳空港事務所が空港を囲む柵を緊急点検するなど対応に追われた。柵の破損箇所は確認されず、専門家は、シカが固まった雪を踏み台にして柵を跳び越えた可能性があるとみている。道東方面中心だったシカの生...
猟友会当別支部、シカ駆除1度に22頭 訓練重ね成功[北海道]
【当別】道猟友会当別支部(向井正剛(せいごう)支部長、33人)が、茂平沢と青山にまたがる町有林でエゾシカの追い込み猟を行い、これまで数頭だった1度の猟としての実績を大きく上回る22頭の駆除に成功した。射撃場での訓練やシカの逃げ道を的確に狙ったことが功を奏したようで、同支部の...
![モバイルカリング、シカ75頭駆除 釧路振興局、過去最高 [北海道]](https://static.wixstatic.com/media/c1cbc2_3772c4d966dc487686ae0ff431237f8b.jpg/v1/fill/w_356,h_171,fp_0.50_0.50,lg_1,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/c1cbc2_3772c4d966dc487686ae0ff431237f8b.webp)
![モバイルカリング、シカ75頭駆除 釧路振興局、過去最高 [北海道]](https://static.wixstatic.com/media/c1cbc2_3772c4d966dc487686ae0ff431237f8b.jpg/v1/fill/w_254,h_122,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/c1cbc2_3772c4d966dc487686ae0ff431237f8b.webp)
モバイルカリング、シカ75頭駆除 釧路振興局、過去最高 [北海道]
【釧路】釧路総合振興局は4日、エゾシカ駆除のため林道を車で移動しながら猟をする今季の「モバイルカリング」で計75頭を捕獲したと発表した。2012年の開始以来最高で、振興局は「効率的に駆除ができた」としている。 モバイルカリングは今年で4回目で、2月16日から3月3日までのう...
![高知のジビエ料理店「ヌックスキッチン」人気に-イケダハヤトさん効果も[高知県]](https://static.wixstatic.com/media/c1cbc2_57214b6d36d845abad5181b344acaa12.jpg/v1/fill/w_246,h_188,fp_0.50_0.50,lg_1,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/c1cbc2_57214b6d36d845abad5181b344acaa12.webp)
![高知のジビエ料理店「ヌックスキッチン」人気に-イケダハヤトさん効果も[高知県]](https://static.wixstatic.com/media/c1cbc2_57214b6d36d845abad5181b344acaa12.jpg/v1/fill/w_176,h_134,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/c1cbc2_57214b6d36d845abad5181b344acaa12.webp)
高知のジビエ料理店「ヌックスキッチン」人気に-イケダハヤトさん効果も[高知県]
高知のジビエ料理専門店「Nook's Kitchen(ヌックスキッチン)」(高知市本町3)が提供するシカ料理が人気を集め、地元をはじめ県内外からの予約客でにぎわっている。 イノシシの塩釜ロースト 昨年7月にオープンした同店。高知で唯一のジビエ料理専門店として、県内で狩猟され...